9月8日(月)の給食
- 公開日
- 2014/09/08
- 更新日
- 2014/09/08
給食室より
9月8日(月)の給食
今日は十五夜です。
きれいな満月が見られると良いのですが。
牛乳
こぎつねごはん
油揚げを煮てごはんに入れました。
油あげは豆腐を薄く切り、油で揚げたものです。
給食では、ご飯や味噌汁、和え物等、いろいろな料理に使います。
魚のあづま煮
ホキという魚に生姜、しょうゆで下味をつけて片栗粉、小麦粉を
まぶして油であげ、しょうゆ、砂糖、みりん等で作ったたれをか
けました。
糸寒天の和え物
糸寒天は寒天を細くしたもの。サッとゆでて和え物にしました。
もやし、コーン、きゅうりなども入ったさっぱりした和え物です。
月見汁
満月のような黄色の白玉団子を汁に浮かべました。
かぼちゃと豆腐を白玉粉に混ぜて団子にしました。
白玉団子を作る時に水分のかわりに豆腐をいれて作ると、
栄養もあり、もちもちした白玉団子になります。
★ 今日の給食のカロリー ★
低学年 541 kcal
中学年 602 kcal
高学年 662 kcal