9月1日(月)の給食
- 公開日
- 2014/09/01
- 更新日
- 2014/09/01
給食室より
9月1日(月)の給食
牛乳
じゃこごはん
しょうゆと酒を入れて茶飯を炊き、じゃこ、桜えびを
混ぜました。
カルシウムがたっぷりとれます。
カルシウムは骨や歯を丈夫にする効果の他、気持ちをやわらげる
効果もあります。
よくかんで食べましょう。
焼きほっけ
ほっけを焼きました。少し小骨がありますので上手に取り除き
ながら食べましょう。
かわりきんぴら
ごぼう、こんにゃく、人参等をごま油で炒めました。
そこにあげたじゃが芋をいれるところが少し変わっています。
給食では芋類を30gとる基準になっています。
30gは小さめのじゃが芋半分くらいです。
基準を満たすように、給食では毎日のようにじゃが芋、さつま芋
等の芋が出ます。食べ飽きないように、調理の工夫をしています。
きゃべつのみそ汁
煮干しでだしをとり、キャベツ、油揚げ、豆腐等を入れました。
野菜の甘味が出ておいしい味噌汁です。
★ 今日の給食のカロリー ★
低学年 528 kcal
中学年 587 kcal
高学年 645 kcal