学校日記

5月12日(月)の給食

公開日
2014/05/12
更新日
2014/05/12

給食室より

5月12日(月)の給食

牛乳
ひじきご飯
 ひじき、油あげ、人参等を煮てごはんに混ぜました。
 ひじき等の海藻には食物繊維、ビタミン、鉄分が多く含まれて
 います。ひじきの煮物にするよりも、ごはんに混ぜたほうが
 食べやすいと思います。
さばの塩焼き
 さばにはDHAやEPAという成分が多く含まれ、生活習慣病
 予防に効果があります。また、老化防止や記憶力、学習能力の向上、
 視力の回復にも効果があるそうなので、定期的に食べるようにすると
 良い食品です。
五目きんぴら
 ごぼう、もやし、人参、さつまあげ、茎わかめが入ったきんぴらです。
 食物繊維がたくさんとれます。
味噌けんちん汁
 かつお節でおいしいだしをとり、豆腐、じゃが芋、人参等野菜をたくさん
 いれた味噌汁です。

   ★今日のメニューのカロリー★
    低学年 557 kcal
    中学年 619 kcal
    高学年 680 kcal