5月29日(水)の給食
- 公開日
- 2013/05/29
- 更新日
- 2013/05/29
給食室より
5月29日(水)の給食
牛乳
ひじきご飯
ひじき、油揚げ、人参などを煮て、ご飯に混ぜました。
ひじきには、食物繊維、鉄分などが多いので、成長期には
良い食品です。
さばの文化干し焼き
干してあるさばなので、うまみが凝縮していておいしいです。
さばには血液をさらさらにしたり、記憶力をよくしたりする
成分が多く含まれます。
おいしくて体に良い食品です。
五目きんぴら
茎わかめ(わかめの茎の部分)、ごぼう、人参、さつま揚げ
等をごま油で炒めました。
味噌けんちん汁
本来、けんちん汁は醤油味ですが、今日は味噌味に仕上げました。
かつお節で丁寧にだしをとり、こんにゃく、豆腐、じゃがいも、
人参、ねぎ等、野菜をたくさん入れました。
みしょうかん
さわやかな甘さの果物です。