平成25年 1月9日の給食
- 公開日
- 2013/01/09
- 更新日
- 2013/01/09
給食室より
1月9日(水)の給食
牛乳
きつねちからうどん
油揚げにおもちを詰めて煮た物をうどんにのせました。
しょうゆと砂糖で少し甘めの味付けにしました。
うどんは昆布とかつお節でだしをとりました。
だしをとった後の昆布は細く切りうどんに入れました。
松風焼き
挽き肉と豆腐、人参、ねぎのみじん切り等をよく混ぜて
鉄板にのばして焼きました。
表面にごまをたくさんちらして焼いたので、香ばしく
仕上がりました。
松風焼きの松風とは、表面がにぎやかな反面、裏が寂しいところから
「うら寂しい松風の音」としゃれ、この名前がついたといわれます。
大根なます
大根、人参、きゅうりの千切りを甘酢でつけました。
香り付けにゆずを使いました。
酸っぱいかなと心配しましたが、よく食べていました。
大根には消化をよくする効果があるので、疲れた胃にやさしい一品ですね。