学校日記

10月6日(木)の給食

公開日
2016/10/06
更新日
2016/10/06

給食室より

10月6日(木)の給食

10月10日は目の愛護デーです。今日は少し早いですが、
目に良い食材を使った給食にしました。目の健康にはビタ
ミンAが欠かせません。ビタミンAが多い食品は人参、ほう
れん草、かぼちゃ等の色の濃い野菜、レバー、うなぎ等があ
ります。

ブルーベリージャムサンド
 食パンにブルーベリージャム、マーガリンをぬり、サンド
 にして半分に切りました。ブルーベリーには、目の視神経
 の働きを活性化するアントシアニンを多く含まれます。
魚のムニエル キノコソースかけ
 秋鮭に下味をつけて小麦粉をまぶして焼き、きのこ入りの
 しょうゆ味のソースをかけました。
パンプキンサラダ
 かぼちゃ、ハム、キャベツ、きゅうりが入ったサラダです。
 かぼちゃは蒸してサラダに入れました。かぼちゃは夏が旬 
 の野菜ですが、切らずに丸のまま保存しておくと冬までも
 つ野菜です。緑黄色野菜の収穫が少なくり、ビタミンが不
 足しがちな冬にも食べられ重宝する野菜です。
ひよこ豆のスープ 
 鶏がらでとったスープに鶏肉、人参、玉ねぎ、ひよこ豆、
 キャベツ等を入れました。野菜の甘味がでて美味しいス
 ープです。
果物
 梨です。水分が多く、甘い果物です。