江戸川区立船堀小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 町たんけん その1
できごと
船堀の町を探検に行きました。 朝は雨が降っていましたが、出発するころには雨はや...
6年生、日光道中18
東照宮の見学を終えて、みんな楽しみにしていたお土産! お昼のお弁当を食べて一息...
6年生、日光道中17
日光東照宮の見学です。あいにくの雨でしたが、子供たちはとても楽しそうに見学をして...
6年生、日光道中16
食事の後は、お世話になった宿の方に、感謝の気持ちを伝えました。 綺麗に部屋を片...
6年生、日光道中15
さて、いよいよ最終日! 朝の目覚めは爽やかで、身支度や片付けがとてもスムーズでし...
6年生、日光道中14
美味しくたくさん食べた後は、たのしいレクリエーションでした! レク係さんが考え...
6年生、日光道中13
昨日はハイキングのあと、美味しいご飯とレクリエーションで大盛り上がりでした! ま...
6年生、日光道中12
ハイキングで疲れた身体を癒したのは、足湯と源泉とあまーいソフトクリーム! 足湯...
6年生、日光道中11
滝でエネルギーチャージをした後は、いよいよハイキング。 赤沼から気持ちのよい青空...
6年生、日光道中10
華厳の滝、ハイキング、足湯に源泉と、盛りだくさんの1日でした。 子供達の様子をお...
6年生、日光道中9
いろは坂をこえて、次は華厳の滝です。 バスの中では楽しいクイズ、歌当てゲーム、...
6年生、日光道中8
ということで、おはようございます。 みんな元気いっぱい、気持ちのよい朝! 朝ごは...
6年生、日光道中7
昨夜は伝統工芸について、学びました。 その名もふくべ細工。 ゆうがおの実を使っ...
6年生、日光道中6
ガイドを終えて、気持ちよくお風呂に入り、ついに夜ご飯! 美味しいお肉と、ゆばと...
6年生、日光道中5
あいにくの雨になってしまいましたが、なんと少し晴れ間。 時間短縮をしましたが、お...
6年生、日光道中2
待ちに待ったお昼ご飯!晴れた空の下、楽しく自然に親しんでいました。 美味しいご...
6年生、日光道中4
公園内には生き物がいっぱいでした。 ヘビ注意の看板や野鳥の様子、トンボやバッタ...
6年生、日光道中3
レクはドッヂビーと人狼鬼ごっこ。 青空の元で楽しく体を動かして、いい汗かいたね!...
6年生、日光道中1
無事、パーキングをこえて、バスでゆっくりDVD鑑賞中。 みんなは変わらず元気い...
6年生、いざ!日光移動教室へ!
今日は楽しみにしていた、日光移動教室です! 無事、出発式を終えてバスが出発しまし...
1年生 しゃぼんだまあそび
身の回りにある道具を使ってシャボン玉遊びをしました。うちわの骨組みやストローな...
2年生 大きな数
算数の学習で「100よりおおきい数」の学習が始まりました。 たくさんのクリップ...
あすなろ校外学習、無事終了!
朝からウキウキで電車に乗り込んだ児童は、最後までたっぷり楽しんで学習することがで...
2年生 保護者読み聞かせ
朝の時間にお話ボランティアの方が、読み聞かせに来てくださいました。 今年から、前...
あすなろ校外学習、現代産業科学館2
体験コーナーまだまだ沢山ありました。 みんなで触って、動かして、びっくりドッキリ...
あすなろ校外学習、現代産業科学館1
みんなそれぞれ、楽しく見学中です! テレビ電話は大盛り上がりです
あすなろ校外学習、現地到着!
現代産業科学館に到着しました。見学が始まります! 電車のマナー、道路のマナーに気...
あすなろ校外学習出発!
今日は待ちに待った校外学習。あすなろのみんなは、電車で本八幡へ出発!地下は少し緊...
4年 なかよし班活動
なかよし班活動がありました。1年生から6年生まで縦割のなかよし班ごとに活動します...
HP掲載資料
人権教育
道徳・総合・特別活動
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
集計期間:2025/6/5~2025/7/4
2023年6月
RSS