江戸川区立船堀小学校
配色
文字
学校日記メニュー
「はにあわせたみがきかたをしよう」
できごと
10月15日に1年3組で歯の上手な磨き方について学習しました。歯の特徴や形、き...
道徳科の学習
10月15日に2年1組は、18回目の道徳科の学習において、公正、公平について考え...
体育大会壮行会
10月14日の朝の時間に、6年生が参加する体育大会の壮行会を行いました。在校生か...
2年生 生活科「生き物探し」
10月8日(水)と10日(金)に分けて、1・3組と2・4組で「生き物探し」に出か...
2年生 生活科「うごくおもちゃ」交流会
10月9日(木)5時間目に、生活科「うごくおもちゃ」で作ったおもちゃで遊ぶ交流会...
1年生 運動会頑張りました!!
初めての運動会でしたが、練習から本番まで本当によく頑張りました。子供達からは「と...
運動会
10月5日(日)、秋晴れの気持ちの良い晴天のもと運動会が開催されました。雨のた...
応援団集会
9月25日(木)の朝の時間に「応援団集会」を行いました。応援団員の気迫が全児童...
久しぶりの船スポタイムです!
子供たちはすすんで外に出て、元気に活動していました!暑い中ですが注意して活動して...
よむYOMUワークシート
9月18日(木)の朝の時間に新聞記事の読み取りを行いました。
1年生 運動会の練習が始まりました!
表現の練習の様子です。音楽に合わせて楽しく踊ることができました。本番に向けて練習...
歯磨き学習
9月17日(水)に1年生が、歯磨きの仕方について学習しました。普段の歯磨きで磨...
説明的文章の読み取り
9月8日、2年生は説明的文章の読み取りの学習をしました。おもちゃの作り方の説明...
外国語活動(第3学年)
9月4日(火)に3年生は外国語活動(英語)の学習を行いました。1学期の学習を振り...
朝読書(第1学年)
9月3日(水)の朝の時間に読書に取り組みました。1年生も集中して取り組むことが...
令和7年度 第2学期 学習開始
夏休みが明け、学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。
からくり屋敷
「もう無理、横になりたい」、男子は全員ふらふらです。からくり屋敷は、もうこりごり...
忍者迷路
ギブアップ、暑さに降参出口から逃げました。
江戸村 Part2
子供たちのリクエストで、怖くなくておもしろい劇を見ました。
日光江戸村
日陰を探して歩きます。涼を求めてお化け屋敷に入りました。
お土産
予算内に収まるように、よくよく考えて買いました。
朝食〜朝支度
朝食をしっかり食べました。後片付けも完璧です。支度も早々に終わらせて、のんびりし...
おはようございます
日光は朝から日差しが眩しいです。子供たちは、すっきりと目覚め朝の支度もてきぱきと...
レクリエーション Part2
レクリエーション第2弾は、「猛獣狩り」です。グループになった友達と自己紹介をし合...
レクリエーション
レクリエーション第一弾は、じゃんけん列車でした。他校の友達と楽のしめています。
完食
みんな完食できました。
夕食
もりもり食べることができました。おかわりも沢山できました。
食事係り
食事係りが、率先して準備を進め、あっという間にセッティングを終えました。
布団の準備
食事の前に、布団の準備を済ませました。
自由時間 Part2
各自が持ち寄ったトランプで楽しみました。
学校便り
HP掲載資料
年間行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
集計期間:2025/9/15~2025/10/14
2025年10月
RSS