学校日記

第1学期  終業式−生活指導編

公開日
2015/07/17
更新日
2015/07/17

校長室

終業式後は、夏休みの過ごし方について生活指導部が指導を行いました。

今回のテーマは、
  『 ひみこ と 不審者に気をつけよう!』   です。

その、「 ひ み こ 」とは?
  「ひ」は、火の事故。
      「み」は、水の事故。
          「こ」は、交通事故。
そして、不審者による事件事故に気を付けること。
恒例となった、船堀劇団(座長 石澤生活指導主任)による寸劇を通しての指導は、子どもたちにもわかりやすいと大好評です。教員の新たな才能を目の当たりにして、校長としても嬉しい限りです。(俳優として大御所となってしまった私には、ここのところ出演のオファーが無いのが少し淋しいのですが・・・)
一度、保護者の皆様にもご覧いただければと思ってますが!?
  そうだ、今年度は学習発表会の年。
      なら、特別に船堀劇団による演目でも考えようかな…。

【写真上】「ひ」(火)の事故に気をつけよう! 花火での遊び。
【写真中】「こ」(交通)事故に気をつけよう! 急な飛び出し、信号無視。
【写真下】「不審者」による事件事故に気をつけよう!

よく閲覧されている記事

集計期間:2024/4/30~2024/5/29

カレンダー

2024年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

RSS