学校日記

研究授業−4年算数(プレ授業)

公開日
2014/05/12
更新日
2014/05/12

校長室

船堀小学校の校内研究は、
  ○1・4・6年:算数
  ○2年:生活科
  ○3・5年:理科
の教科で進めています。その第1弾として、5月9日(金)、4年生が算数の研究授業を行いました。
授業者は、大森主幹教諭(3組担任)。研究授業を行うには、指導内容等の検討は勿論ですが、授業を事前に他の学級で行って検討し、いろいろと改良を加えて本番へと臨みます。
4年は、本校の課題であるB問題への対応のために『活用力』を伸ばすことをねらっての授業です。そのために、教科書にはない問題を取り上げました。
子どもたちは、どちらかというとこうした問題の方が好きかもしれません。頭が痛くなるほど考え、考え、考えて解答にたどり着いた時の喜び。
       これこそが   ・・・算数の醍醐味かもしれませんね!

【写真上】今日の問題に、やっと出会えました。『50円玉をゲットしよう』さて、どう解いていきますか?  4年1組の子どもたち?!
【写真下】授業の最後は、フラッシュカード使ってスモールステップ方式でのまとめでした。授業者にも、かすかに笑みがこぼれます。

よく閲覧されている記事

集計期間:2024/4/30~2024/5/29

カレンダー

2024年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

RSS