5月2日の給食
- 公開日
- 2014/05/02
- 更新日
- 2014/05/02
できごと
5月5日は端午の節句です。端午の節句は、日本では奈良時代から行われていた行事です。もともとは中国から伝わった厄払いの行事でした。鎌倉時代以降は男の子の成長を祝う日となり、昭和23年に「国民の祝日に関する法律」で子どもの幸福を祈り、男女関係なくお祝いをする「こどもの日」にかわりました。
端午の節句に食べるものといえば、柏餅にちまきですね。柏餅は、日本のお菓子ですが、ちまきは端午の節句と共にに中国からはいってきました。今日の給食は端午の節句にちなみ“中華ちまき”の献立です。竹の皮に具入りのもち米を包んで蒸しました。今年はうずらの卵入りです。
5月2日の献立
中華ちまき・新緑和え・中華みそ汁・杏仁豆腐