学校日記

2月1日の給食

公開日
2013/02/04
更新日
2013/02/04

できごと

 今日は立春です。暦の上では「春」ですが、まだまだ寒い日が続きます。しっかり食べて、かぜやインフルエンザにかからないように気をつけましょう。
 昨日は節分でした。節分とは立春の前日のことで“季節を分ける”という意味があります。豆まききをしたり、恵方巻きやいわしを食べるなど、食べ物を使った行事もいろいろ行われます。
 給食でも一足早く、大豆といわしを使った、節分の行事給食を食べました。
 ランチルーム前には、魔除けのひいらぎと豆がらを飾りました。子供たちは、節分集会でも紹介されてたひいらぎを興味深そうに見ていました。

  2月1日の献立
   青大豆炒り五目ごはん・いわしの揚げ漬け・三色和え・みそ汁・りんご