児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!


欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • 5年 〜跳べ!5年生 秋空の下のハードル走〜

    11月21日(金)5校時、5年生が校庭でハードル走に取り組みました。 秋晴れの空の下、子どもたちは助走のリズムやタイミングを意識しながら、力強くハードルを跳び越えていました。 何度...

    2025/11/21

    できごと

  • 風に舞う笑顔、秋の校庭で

    澄んだ秋空のもと、中休みの時間に子ども達が元気いっぱい校庭で遊んでいます。鬼ごっこにボール遊び、鉄棒に挑戦する姿も見られ、どの子も笑顔がはじけています。今週は「チャレンジ・ザ・ドリーム」で来校している...

    2025/11/21

    できごと

  • 5年 〜「車はどうやって運ばれる?」社会科の学習より〜

    11月21日(金)の1校時、5年生が社会科の授業で「車の運ばれ方」について学習しました。 キャリアカーや船を使って、工場から販売店まで車が運ばれていることを知り、流通のしくみについて理解を深めました。

    2025/11/21

    できごと

  • 集まりました!キャップの山とみんなの想い

    今週、本校で回収しているペットボトルキャップがたくさん集まり、まるで山のように積み上がりました。 日頃からご協力いただいている皆さまに、心より感謝申し上げます。集まったキャップは、リサイクル...

    2025/11/21

    できごと

  • あいさつの力を考える世界ハロー・デー

    今日は「世界ハロー・デー」です。世界ハロー・デーは、あいさつを通して人と人との対話の大切さを伝える日として、世界に広がっている記念日です。本校でも、日ごろからあいさつや、廊下・校庭・教室のさまざまな場...

    2025/11/21

    できごと

  • みんなで咲かせたシンボルツリー

    11月20日(木)放課後、今年の展覧会に向けて、全校児童が力を合わせて制作した「シンボルツリー」が完成しました。一人ひとりの思いが込められたパーツが集まり、ひとつの大きな作品となって、会場を明るく彩っ...

    2025/11/20

    できごと

  • みんなで外へ!元気な中休み

    11月20日(木)中休み、運動委員会が、毎日の中休みに外で元気に遊ぶよう、全校の子ども達に向けて放送を行っています。 外遊びを通して、体を動かす楽しさや友だちとのふれあいを大切にしてほしいと...

    2025/11/20

    できごと

  • 11月20日の給食~てづくりパンの日~

    【今日の献立】てづくりさつまいもパン 鮭としめじのクリーム煮 こまつなサラダ 牛乳 今日は、てづくりパンの日でした。給食室から、パンが焼ける良い香りがしていました。さつまいもと白いんげん豆で...

    2025/11/20

    給食

  • 5・6年 〜体育館で広がる創造の世界〜

    11月20日(水)1・2校時、5・6年生が体育館で共同制作に取り組みました。 ティッシュを一枚ずつ丁寧に包み、貼り合わせながら、ひとつの大きな作品を形づくっています。どのような作品が完成する...

    2025/11/20

    できごと

  • キャップでつなぐ、未来への支援

    多くのペットボトルキャップが集まりました。 ご家庭でのご協力、誠にありがとうございました。回収したキャップは、リサイクルを通じて環境保護に貢献するだけでなく、発展途上国の子どもたちへのワクチ...

    2025/11/20

    できごと

新着配布文書