児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!
新着記事
-
9月25日(木)、本校の運動会リハーサルにフジテレビの取材が入りました。テーマは「子どもたちの熱中症対策」です。本校では、暑さから子どもたちを守るために、次のような工夫をしています。運動場に遮光ネット...
2025/09/25
できごと
-
9月25日(木)、4年生が運動会に向けて「はねこ踊り」の練習に取り組みました。リハーサルを終えた後、動きのタイミングや手の振り方、隊形の整え方などを意識しながら、さらに丁寧に踊る姿が見られました。子ど...
2025/09/25
できごと
-
9月25日(木)5校時、5年生が図工の授業で「小人の森」をテーマに作品づくりに取り組みました。今回のめあては、「背景の色味を考えて表現しよう」です。線がはっきり描けているか、不要な線がしっかり消せてい...
2025/09/25
できごと
-
9月25日(木)5校時、6年生が衣装を着て、ソーラン節を踊りました。本番さながらの衣装を身にまとい、力強い掛け声とともに踊る姿は、まさに圧巻。これまでの練習の成果が随所に表れ、息の合った動きやメリハリ...
2025/09/25
できごと
-
運動会に向けて、閉会式のリハーサルを行いました。整列の仕方や閉会式の流れなど、当日の動きを一つひとつ確認しながら、子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。閉会式は、運動会の締めくくりとして大切な場...
2025/09/25
できごと
-
※写真の➕をタップすると、4枚目以降の写真が見られます。各学年の運動会の表現のリハーサルが始まりました。音楽に合わせて体を動かす中で、子どもたちは自分の動きだけでなく、仲間とのタイミングや隊形の美しさ...
2025/09/25
できごと
-
団体競技のリハーサルも行いました。こちらも徒競走と同様に、実際の競技は行わず、集合・整列・移動・退場などの流れを確認しました。子どもたちは、仲間と声をかけ合いながら、協力して動くことの大切さを感じてい...
2025/09/25
できごと
-
今回は、実際に走ることはせず、招集からスタート位置への移動、ゴール後の退場までの流れを確認しました。子どもたちは、並び方や係の指示をよく聞きながら、落ち着いて行動することができました。係の児童も、自分...
2025/09/25
できごと
-
準備運動にも一生懸命取り組みました。腕を大きく振ったり、足をしっかり伸ばしたりと、ひとつひとつの動きを丁寧に行う姿が印象的でした。みんなで声をそろえて元気よく体を動かすことで、心も体も運動会モードに切...
2025/09/25
できごと
-
応援団の練習では、3・3・7拍子のリズムに合わせて、全員でウェーブを行いました。タイミングをそろえて手を挙げることで、まるで波のように広がる動きが完成し、会場に一体感が生まれました。みんなの気持ちがひ...
2025/09/25
できごと
新着配布文書
-
学校だより 9月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
R07 校内観戦ガイドマップ PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
西小松川小学校 体罰NO宣言 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
学校だより 夏休み号 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/08/04
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 5月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
R7 6年図画工作科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28