欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • 雑草と ともに育む 朝顔よ

    にしこには、「自生」した朝顔があります。目立たずとも、けなげに綺麗に咲いています。子供たちも、雑草のように、地面に根を張り、強くたくましく育ってほしいですね。

    2025/07/10

    できごと

  • 雑草の 影に隠れる 枝豆だ

    にしこの花壇に、枝豆が植えられています。周りに雑草もあって、見つけにくいところにあります。でも立派に育っています。ぜひ、見つけてみて下さい。

    2025/07/10

    できごと

  • 1学期終了まで、あと7日

    おはようございます。6年生は、昨日まで日光移動教室でした。様々な体験ができた日光移動教室に、子ども達は大満足だったのではないかと思います。さて、1学期も残りいよいよあと1週間です。気がついたら、あっと...

    2025/07/10

    できごと

  • 7月9日の給食

    【今日の献立】ごはん、茎わかめの佃煮 とり肉の甘酢だれ豚肉と野菜のみそ汁河内晩柑牛乳 今日は大人気の鶏の唐揚げです。大きな釜で油で揚げて、甘酢だれをかけています。河内晩柑は、今年の給食では今日が最...

    2025/07/09

    給食

  • 5年外国語 〜リスニングテストに集中〜

    7月9日(水)4校時、5年生が外国語のテストに取り組みました。外国語のテストには、リスニングテストがあります。子ども達は、しっかりと英語の音声を聞いたり、メモを取ったりする様子が見られました。子ども達...

    2025/07/09

    できごと

  • 最高‼︎感動の帰校式

    無事西小松川小学校に帰ってきました。体育館で帰校式を行いました。司会進行に代表児童の言葉、そして6年生の話を聞く姿勢が素晴らしかったです。日光移動教室2泊3日間で過ごした日々。日光の自然の豊かさと歴史...

    2025/07/09

    できごと

  • 西小松川小学校に到着

    日光から無事帰ってきました。これからバスに降りて、荷物を持って西小松川小学校に向かいます。疲れているかもしれないけれど、後少し。がんばれ‼︎6年生‼︎

    2025/07/09

    できごと

  • ガイドさんに感謝

    日光移動教室2泊3日間、バスガイドさんにたくさんお世話になりました。日光の自然や歴史について、たくさんのことを教えていただきました。子ども達も、深く学ぶことができたのではないでしょうか。最後、みんなで...

    2025/07/09

    できごと

  • アロハで 挨拶 にしこの子

    今日は元気に子ども達が「アロハー‼︎」と先生に挨拶をしてくれました。どの子もニコニコ、暑さに負けていません。子どもの「アロハ‼︎」は魔法の言葉。子どもの元気はみんなを明るくさせる原動力です。にしこの子...

    2025/07/09

    できごと

  • 羽生パーキングエリアでトイレ休憩

    羽生パーキングエリアで、トイレ休憩をします。子ども達は埼玉県の暑さにびっくりしています。この後、東京に向かいます。あと少し、頑張れ6年生。

    2025/07/09

    できごと

新着配布文書