欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • 7月11日の給食

    【今日の献立】チーズミートドッグ いんげん豆のクリームスープ揚げかぼちゃ入りアーモンドサラダゆでとうもろこし 牛乳 今日は3年生が、とうもろこしの皮むきをしてくれました!にしこのみんなのために、...

    2025/07/11

    給食

  • 無事、西小松小学校に到着!

    無事、西小松川小学校に到着しました。今回、引率に行った副校長先生、後藤先生、黒田先生に子ども達が「ありがとうございました」と元気にお礼を言いました。この社会科見学で行った森永製菓鶴見工場で子ども達は、...

    2025/07/11

    できごと

  • これから西小松川小学校に帰ります

    科学を学び、少しでも世界が広がるといいですね。今日見たこと、感じたこと、疑問に思ったことを、これからの学びに生かしていきましょう。たくさんの思い出を胸に、西小松川小学校へ帰ります。

    2025/07/11

    できごと

  • どのグループも楽しんで見学しています

    午後の見学では、どの班も楽しんで取り組むことができました。たくさんの展示物を見たり、体験コーナーで取り組んだりしました。今回の見学のめあてである「これからの未来について考える」についても、意識して取り...

    2025/07/11

    できごと

  • 午後の見学スタート!

    美味しい昼食も食べ、午後の見学がスタートします。午後は班ごとに見学をします。子ども達が協力し合いながら、計画性をもって見学をすすめてほしいです。

    2025/07/11

    できごと

  • 涼しい日 元気に過ごす にしこの子

    今日は、比較的気温が低く、過ごしやすいです。子ども達も元気に校庭で遊ぶ様子が見られました。しっかりと体を動かしながらも、友達と仲良く過ごしてほしいです。

    2025/07/11

    できごと

  • 待ちに待った昼食タイム!

    これからお昼を食べます。お家の方の愛情がたっぷりこもったお弁当を美味しくいただきます。子ども達は、友達と一緒に楽しくお弁当を食べています。この後の活動に向けて、がんばってほしいです。

    2025/07/11

    できごと

  • 5年 科学未来館見学

    科学未来館には、宇宙、AI、ロボット工学、医療、環境問題など、最先端の科学技術をわかりやすく学べる展示がたくさんあります。子どもたちも興味深く、一つ一つの展示を見学しています。※3枚目の写真の「+」を...

    2025/07/11

    できごと

  • 日本科学未来館に着きました

    日本科学未来館に到着しました。ここでの見学のめあては、世界で起きていることやこれからの未来について考えるきっかけにする、ということです。子ども達はここで様々な展示や体験を通して、未来について考える力を...

    2025/07/11

    できごと

  • 森永製菓工場でたくさん学びました

    みんなが知ってお菓子やゼリーがたくさんあり、ワクワクが止まりません。製造工程の工夫やおいしさの秘密をたくさん学びました。映像や模型を見ながら、子どもたちは口をパクパクしたり、「お腹が空いてきた〜。」と...

    2025/07/11

    できごと

新着配布文書