新着記事
-
7月3日(木)放課後、4年生の先生がプールの整備をしました。まずは、珪藻土を入れました。毎週木曜日の放課後に、担当の先生が珪藻土を入れています。今日は4年生担任の細川先生が、珪藻土を10キロ入れました...
2025/07/03
できごと
-
にしこの図書室前廊下の掲示物を見ると、夏休みの課題図書に関することが記載されています。夏休みに自分からすすんで課題図書を読み深め、感想文をしっかりとまとめてほしいです。
2025/07/03
できごと
-
7月3日(木)清掃の時間、子ども達が教室にあるゴミを捨てていました。主事さんの話をしっかりと聞いて、分別をしている様子が見られました。ゴミの分別を通して、環境意識をもってほしいです。
2025/07/03
できごと
-
5年生が取り組んだ「ジャイアンツアカデミー」とセカンドスクールの「奥只見とシルバーライン」に関する記事を、5年生教室に向かう階段の踊り場に掲示しています。これらの掲示を通して、5年生の子ども達が1学期...
2025/07/03
できごと
-
7月3日(木)5校時、2年生がひき算の筆算の練習問題をしました。問題ができた子から、白チョークをもって黒板の問題にチャレンジをしました。繰り下がりがあるかどうかをしっかりと確かめてから、問題をすらすら...
2025/07/03
できごと
-
【今日の献立】枝豆ごはん ししゃもの南蛮漬け小松菜とキャベツのごま酢和えとうがん汁すいか牛乳 今日は旬の食材をたくさん使いました。(枝豆、冬瓜、すいかなど)枝豆は、枝つきのものを届けてもらい、1年...
2025/07/03
給食
-
7月3日(木)2校時、2年生がクレヨンを使って、「ふしぎなたまご」を作りました。子ども達の作品の中には、しましま模様のたまごや、星マークが入っているたまごなど、想像しながら描きました。中には、3人グル...
2025/07/03
できごと
-
7月3日(木)1校時、5年生がプールでクロールに取り組みました。子ども達は、スタートの壁キックや、クロールの手を伸ばすことなど、子ども達は意識して練習に励みました。今回の練習を通して、5年生みんなが2...
2025/07/03
できごと
-
7月3日(木)1校時、1年生が4人グループになって枝豆のさやむきをしました。初めて枝豆のさやを見て、「すごい」と驚く1年生。いざ、さやむきを始めると「枝豆が取れたよ」と喜んでいました。1年生がむいた枝...
2025/07/03
できごと
-
7月3日(木)1校時、体育館で6年生が日光移動教室の朝のダンスの練習をしました。子ども達は動画を見ながら、ノリノリでダンスに取り組みました。保護者の皆様、来週からいよいよ日光移動教室が始まります。お子...
2025/07/03
できごと
新着配布文書
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 5月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
R7 6年図画工作科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 5年図画工作科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 6年理科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 6年読書科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 6年特別活動評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28