3年生体育 運動会の表現運動の練習をしました!
- 公開日
- 2024/09/12
- 更新日
- 2024/09/12
できごと
9月12日の1校時に体育館で運動会の表現運動の練習を行いました。3年生の表現運動はスカーフを使って表現します。スカーフの振り方は5種類あり、音楽に合わせて振り方を変えます。全員が音楽に合わせて踊ると一体感があるのですが、踊りを覚えていないと、映像を見てから動作を始めたり、周りの友達の表現を見てから動作を始めたりすると、少し時間差が出てしまい、全体で揃わなくなってしまいます。ですから、どの児童も踊りを覚える必要があります。覚えるには曲をよく聞き、同じフレーズのときには同じ振り方を行うなど、パターンをつかむことが大切です。体育館での練習だけでなく、昼休みに熱中症警戒アラートが出ているときなどに教室で練習をしたり、下校準備をするときにBGMとして曲を流したりして、曲のリズムやフレーズなどに親しむように努めています。みんなで合わせて踊る楽しさを味わってもらえたらと思います。