学校日記メニュー

学校日記

世界教師デーに寄せて ~笑顔と学びが広がる西小松川小学校~

公開日
2025/10/05
更新日
2025/10/05

できごと

今日は「世界教師デー(World Teachers’ Day)」です。

この日は、ユネスコ(UNESCO)と国際労働機関(ILO)が、世界中の教師の努力や教育の価値を称えるために定めた記念日です。

教師が果たす役割や教育の大切さについて、社会全体で考える日とされています。

西小松川小学校では、日々の授業や学校行事、生活指導など、あらゆる場面で「子どもたちが主役」となるように工夫を重ねています。

子どもたち一人ひとりの良さや可能性を引き出すために、全ての教職員が力を合わせ、温かいまなざしで支援しています。

先生たちは、教室での学びはもちろん、休み時間や放課後のちょっとした関わりの中でも、子どもたちの思いを受け止め、寄り添う姿勢を大切にしています。

子どもたちの「できた!」「わかった!」という笑顔が、私たち教師にとって何よりの喜びです。

また、地域や保護者の皆様との連携も、本校の教育を支える大切な力です。

地域行事やボランティア活動を通して、子どもたちは多くの大人と出会い、社会の一員としての成長を実感しています。

学校を中心に、多くの人がつながり、支え合うことで、子どもたちの学びはより豊かになります。

これからも本校は、「子どもたちの笑顔あふれる学校」をめざし、教師一人ひとりが誇りと使命感をもって教育にあたっていきます。

世界教師デーに寄せて、日々子どもたちの成長を支えてくださるすべての方々に、心から感謝申し上げます。