4年 社会科見学
- 公開日
- 2014/10/23
- 更新日
- 2014/10/23
できごと
10月23日(木)、社会科見学で、新江東清掃工場、夢の島熱帯植物館、第五福竜丸展示館、中央防波堤埋立処分場に行ってきました。
清掃工場では集められた大量のごみに驚き、熱帯植物館では焼却時の熱が利用されていることを体験し、埋立処分場ではその広さにも関わらずあと50年で満杯になってしまうことを学びました。また、第五福竜丸展示館では、核実験による悲惨な被害を聞き、戦争や核兵器について深く考えたことでしょう。
ごみは生活する上で必ず出てしまうものです。しかし、私たち一人一人の心がけと努力次第で、ごみの量を減らしたり、新たな資源として再利用したりできます。ぜひご家庭でも「ごみ問題」について話し合ってみてください。混ぜればごみ、分ければ資源。清掃工場の方の言葉が深く心に残る社会科見学でした。