給食 2月3日
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
給食
『節分ごはん・牛乳・いわしのかば焼き・きゅうりとわかめの酢の物・吉野汁』
今日は節分のごはんにしました。
節分とは、季節を分けるという意味があります。
季節の分け目には悪いもの(鬼)が現れやすいとされています。
悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために、鬼に炒った豆をぶつけて、悪いものを追い出すというイメージで豆まきをします。
豆まきに使う、炒り豆を使ったごはん、いわしの匂いで鬼が逃げていくようにいわしのかば焼きを和食献立に組み合わせました。