令和3年度の給食のテーマは『食文化』
- 公開日
- 2021/04/12
- 更新日
- 2021/04/12
給食
新年度が始まりました。
「こんにちは!」
元気にあいさつをしてくれる二小松の子供たちがきらりと光っています。
今日から、今年度の給食が始まりました。給食を通して食育ができたらと、この3年間、テーマをもって給食作りに励んできました。平成30年度は「給食から知る『季節感』」、令和元年度は「給食に関わる『人』」、令和2年度は「給食で考える『健康』」でしたが、続く今年度の給食のテーマは「『食文化』に触れる」 です。
「和食給食 食べて学ぶ日本の文化(農林水産省発行)」に載っている行事食について書かれた一節を、給食室前にある掲示板で紹介しています。
日本は自然や『季節感』に恵まれ、『人』の思いや努力があり、人々は互いの『健康』を願い、『食文化』の1つ、行事食が生まれました。
『季節感』、『人』、『健康』。この3年間のテーマの上に成り立つ『食文化』がきっとある!
日本の食事(和食)や食べ物、年中行事に触れ、時には世界の料理に親しみ、二小松らしさを探し、二小松みんなでより良い給食を創る一年になればと考えています。
↓給食室も調理員さんたちの異動がありました。新たなメンバーでの給食作りとなります。安全に気をつけて、おいしい給食が届けられるように、日々努めてまいります。