学校日記

6月30日(火)今日の給食

公開日
2020/06/30
更新日
2020/06/30

給食

【今日のこんだて】
・ねぎしおカルビどん
・ぎゅうにゅう
・きりぼしとこまつなのごまあえ
・ひとくちみなづき

楽しい給食より
「1年のちょうど半分が終わる今日、6月30日(火)は夏越の祓(なごしのはらえ)です。京都府にはこの日に食べる伝統的な和菓子があります。「水無月(みなづき)」とよばれ、ういろうの上に小豆がのった三角形のお菓子で、三角形はけずりたての氷を表しています。昔々、冷房も冷蔵庫もない時代、氷は貴重なものでした。そこで、氷の形に似せたお菓子が6月30日にいただく和菓子として作られたといわれています。蒸し暑くなる夏はしばしば病気が流行りました。体力も消耗するので、あまくて食べやすいお菓子でエネルギーを補給し、年の後半も元気に過ごせるように、やくばらいをしていたようです。今日は季節の和菓子をいただいてみましょう。」