学校日記

日本らしい自然の再生

公開日
2021/06/21
更新日
2021/06/21

お知らせ

 4年生は総合的な学習の時間に「日本らしい自然の再生」というテーマで在来植物の保全活動を行っています。はじめに、カントウタンポポとセイヨウタンポポの同じところと違うところを比較し、総苞外片の違いに多くの児童が気付きました。そして、荒川産のカワラナデシコと園芸種のカーネーションの発芽を比較し、大きさや色の違いに気付くことができました。昨年度の4年生が移植したキキョウが花を咲かせはじめています。