6年生:体育大会に参加しました!
- 公開日
- 2011/10/12
- 更新日
- 2011/10/12
できごと
10月12日(水)、6年生は第47回江戸川区小学校体育大会(中部地区大会午後の部)に参加しました。
平井・小松川地区、松江地区などの近隣14校、1017名の6年生が、これまでの練習の成果を競う大きな大会でした。
会場は江戸川区陸上競技場。大人の陸上大会でも使用される、とても大きな、そして立派な会場でした。会場の広さに子ども達も驚きをかくせなかったようでした。
男女別で100m走、50mハードル走、1000m持久走、走り幅跳び、走り高跳びに分かれて競技が行われ、全員がどれかの種目に出場しました。ずいぶん緊張したようですが、力の限り競技に打ち込む子ども達の姿は、みんな立派でした。
また応援席では、友達の頑張りに大きな声援を送っており、その様子も大変素敵でした。
全競技が終わった後、学校対抗の4×100mリレーが行われました。残念ながら入賞はなりませんでしたが、代表選手の力強い走りに懸命な応援をし、6年生の子ども達がまさに一体となった瞬間でした。
男子の走り高跳びと女子の50mハードル走で、全体の1位になったほか、学年で10名の子ども達が入賞を果たしました。もちろん入賞を果たせなくても、全員が一生懸命に取り組む姿があり、見ていて感動してしまいました。帰りのバスの中では疲れてしまっているかと思いきや、満足感や達成感からか皆元気でいい顔をして帰ってくることができました。
平日の開催にも関わらず、大勢の保護者の方々に来ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。またこれまでの練習において、特に体調管理の面において多大なご協力をいただいて今日の日が迎えられました。重ねて感謝申し上げます。
一つ一つ大きな行事を終えて、着実に迫る「卒業」に寂しさを覚える一方で、その分「成長」もはっきりと感じます。目標に向けて最大限の努力をすること、仲間との協力の大切さ、こういった事をこれからの学校生活で生かして、さらに立派な最高学年として頑張ってほしいなと思います。