一之江第二小 北門

学校日記

学校の動物紹介

公開日
2012/12/25
更新日
2012/12/25

学校からのお知らせ

10月に二羽のチャボ姉妹が来ました。
桂チャボ(桂種)という二十数種あるチャボの種のなかでは一番メジャーな種です。全身純白で、尾と翼の先が黒で鶏冠の赤とのコントラストがみごと。丹頂鶴を連想することから、鶴毛と呼ぶこともあります。
ただ今、飼育委員会がチャボ姉妹の名前を募集していて、校長室前に投票箱があります。
となりの飼育小屋のうさぎのアポロも元気で、冬毛になり丸々としています。
一般的に野生のウサギの寿命は4年ですが、それを超えて、とっても長生きしています。
冬休み中も飼育委員会担当教諭と係の子が金魚やチャボ、うさぎの世話をしに来ます。
地域の皆様にも、様子を見ていただいて、生きものをかわいがる優しさを育む本校の特色ある教育への応援をよろしくお願いいたします。

学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

RSS