江戸川区立南篠崎小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 社会科 わたしたちの東京都
できごと
4年生の社会科は東京都について学習します。写真やデータなどから、課題を見つけ、課...
よぉくみてみよう! 消防写生会
1,2年生は消防写生会を行いました。 校庭にポンプ車が入り、普段なかなか見れな...
消防写生会(1・2年)
校庭に消防車を入れて写生会を行っています。どの子も消防車の大きさをダイナミックに...
委員長紹介集会
今日の集会は、委員長の紹介集会です。 6年生の委員長が、それぞれの委員会の仕事...
オッ! Goodな俳句!!
今年度から、「南小 Goodな 俳句」として、子どもたちが書いた俳句の中で素晴...
ようこそ、1年生!
1年生を迎える会を行いました。 6年生に手を引かれて入場した1年生。どの子も素...
どっちが大きい!?
5年生です。 展開図から立体をつくって、大きさを比べる学習です。 自分で作った...
算数教室、はじめました。
今年度も、算数教室での学習が始まりました。 今日は5年生の様子です。 久しぶり...
令和7年度入学式 ようこそ南篠崎小学校へ!
74名の元気な1年生が入学しました。 ドキドキ、ワクワクの表情を浮かべた1年生...
令和7年度着任式・始業式
令和7年度がスタートしました。今日は着任式・始業式です。 新しく来られた校長先...
令和7年度始業式について
4月7日(月)は令和7年度の始業式となります。 新2~新6年のみなさんは、新し...
令和6年度、締めくくりです
令和6年度修了式です。 いよいよ今日で今年のクラスも最後の日です。 今年1年の...
旅立ちの日
今日は卒業式です。 86名の卒業生が、今日、素敵な笑顔と一緒に卒業していきまし...
もう少しですね。
3/17(月)卒業式の予行を行いました。 5.6年生が参加しました。 5年生は...
素敵な6年生に、エールを!
3/5(水)6年生を送る会が行われました。 1年生に手を引かれ入場する6年生は...
箱の形は、なんだろう?
ウインターから元気に帰ってきた5年生。事故なく帰ってこれたことが一番です! さ...
きれいに立方体をつくろう
4年生の直方体・立方体の学習もまとめとなりました。 今日は、立方体の展開図の学...
5分で、何回跳べたかな!?
長なわ集会でした。 各クラス5分間で、何回跳べるか挑戦です。 「ハイ、ハイ、ハ...
円周の長さを求めて
5年生は、円周の長さを学習しています。 テープの芯、プラコップ、空き缶などなど...
学校の高さって、いくつかな?
3年生は、2けたのかけ算を学習しています。 学習のまとめとして、学校の高さを考...
2025年度
2024年度
2023年度
RSS