12月22日(金)【冬至献立】
- 公開日
- 2023/12/25
- 更新日
- 2023/12/25
給食
【冬至献立】
ごはん
白菜の浅漬け
牛乳
鰆のゆずみそ焼き
かぼちゃと大豆とじゃこの揚げ煮
けんちん汁
冬至とは、1年のうち最も太陽が出ている時間が短い日で、この日にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ると風邪をひきにくくなると昔から言われています。今日は冬至の風習や味を楽しんでもらえればと思い、かぼちゃは揚げて大豆とじゃこと一緒に甘辛く味付けし、ゆずはゆずみそにして焼いた鰆にかけて提供しました。
そして、今日は冬休み前最後の給食でした。給食当番の人たちは当番用の白衣の持ち帰りをしていますので、ご家庭にて洗濯等をしていただき、12/25(月)の終業式の日に忘れずに持ってきていただくようご協力をお願い致します。