1学年より
- 公開日
- 2020/03/10
- 更新日
- 2020/03/10
できごと
臨時休業になって一週間を超えました。
毎日、勉強していますか?
規則正しい生活を送っていますか?
ところで、エビングハウスの忘却曲線を知っていますか?
ドイツの心理学者、エビングハウスが、
「記憶したことをどれだけ忘れるか」を数値化したものです。
人が何かを学んだ時、
1時間後には 56%忘れる
1日後には 67%忘れる
6日後には 75%忘れる
31日後には 79%忘れる
ということだそうです。(もちろん個人差はあります)
つまり、2月までの11か月間、学習したことも、
この1か月間、勉強しなければ80%近く忘れてしまう。
これはもったいないですね。だから、しっかり復習しましょう!
また、復習する時には、時間があるのですから、
「書いて覚える」、周りに人がいなければ、
「声に出す」ことが良いと思います。
これは、五感を使うことになるので、
記憶に残りやすく脳への定着が強く忘れにくくなります。
勉強の効果が上がるということです。
一日一日、大切に過ごしてください。