生徒会活動


生徒会活動

二之江中生としての自覚を持とう
−二之江中を自分たちがさらに愛せる母校にするために−
1 人が喜ぶこと、誰かの役に立つことを進んでしよう
2 充実した授業をみんなで創りあげよう
生徒会の活動 活動内容
生徒総会 生徒会においてもっとも大きな行事です。議長団との打ち合わせや質問事項の回収等大変なことがたくさんありますが、多くの質問や意見が交わされ、とても有意義な会です。
あいさつ運動 生活委員を中心に朝、校門で登校する生徒に働きかけています。
生徒会新聞「アンビシャス」発行 生徒会活動を全校生徒に伝えたり、協力を呼びかける際に発行されます。
クリーンアップ作戦 100名を超えるボランティアの生徒が、一生懸命地域のゴミを拾います。ゴミのポイ捨てが多く、空き缶やたばこの吸い殻が多かったのが印象的です。年3回実施します。
千羽鶴献納 江戸川区原爆犠牲者追悼式に生徒全員で折った千羽鶴を献納にいきます。去年は、「折り鶴の旅 さだこの祈りをのせて」という本を学年集会で朗読し、折り鶴の由来について学びました。
ユニセフ等災害募金活動 本校ではユニセフを通じてスマトラ沖地震津波、新潟県中越地震、愛の光運動などの募金活動も行っています。今年度は、パキスタン地震の募金を行っています。
二之江中ふれあいフェスタ PTA活動のお手伝いとして生徒へ参加を呼びかけたり、ゲームコーナーや、バルーンアート等でまつりを盛り上げました。
生徒会誌作成 今年度の二之江中のすべてを収録した生徒会誌「躍進」の原稿依頼・回収をします。
新入生説明会 4月から二之江中生の仲間になる小学校6年生に学校生活について紹介します。
3年生激励会 1・2年生の学級委員と一緒に進路決定の時期を迎えた3年生に垂れ幕やメッセージを送りました。
生徒全員で二之江中学校の意識向上をめざしていきましょう。ご協力よろしくお願い致します。
生徒会役員一同

専門委員会

生徒会活動を具体的に専門的に実行していくために下の様な各委員会が設けられています。 各専門員会は各学級から男女1名ずつ選出されます。生活委員会は男女2名が選出されます。進路委員会は3年生のみ選出されます。

          専門委員会の種類    活動方針     活動内容
学級委員会 【1年】助け合い、何事も実行に移せる学年                                        【2年】団結力があり、思いやりの心を持てる学年                                  【3年】二之江中の代表としての自覚を持ち、生徒を正しい方向へと導く学年 集合時の整列・学級のまとめ・行事でのリーダー・学級と生徒会の連絡・学級担任からの指示の連絡・補助・出席簿の管理 等
生活委員会 二之江中をよりよい学校にするために二之江中の顔として恥ずかしくない行動をする 週目標の設定および徹底・週番活動のチェックと朝の挨拶・チャイム着席のチェックと励行・週番交代・服装、頭髪、不要物などの違反のチェックと注意 等
図書委員会 本を読みやすい環境を作る・当番を忘れない 図書室の本の整理整頓・図書購入希望調査・本の紹介・開館や貸し出し 等
保健委員会 けが人をなくし、健康で毎日安心して生活できるようにする 検診の手伝い・運動会の救護係・石鹸の補充・カゼ調査  等
体育委員会 体育委員として行事も授業も元気で明るく盛り上げられるようにする 昼休みのボールの貸し出し・運動会の運営・球技大会の運営 
美化委員会 ゴミの落ちていないきれいな学校にする 清掃用具の点検と補充・避難訓練時の雑巾用意・ワックス塗り 
給食委員会 好き嫌いをせず、時間を守り、楽しく食べられるようにする・給食委員が率先して動く 給食点検表(白衣の確認・手洗い・片づけの確認等) 
放送委員会 時間を守り、楽しい放送にする・正確な「時間」に「言葉」で「情報」を伝える・一人一人が責任を持って行う 朝、昼の放送・行事や集会での放送の準備や操作、放送機器の整備 等
進路委員会 進路情報をきちんと伝える 進路学習会の計画・運営・進路資料の整理・進路に関する情報提供・進路資料室の管理 等

活動の様子