今日の五中

岩五の給食◇7月7日(月)

公開日
2025/07/08
更新日
2025/07/07

学校給食

*献立*

・七夕ちらし

・牛乳

・焼きししゃも

・そうめん汁

・お星さまサイダーポンチ


 今日・7月7日は「七夕」です。この日に関連して、今日の給食には七夕に関係のある料理や食材たちを使いました。


【七夕ちらしずし】

 星の形のニンジンやオクラ、かまぼこ2種を飾りました。調理員さんたちが美しく盛り付けてくれました。

【そうめん汁】

 星の形の米粉マカロニとお麩、短冊形の野菜たちを入れました。七夕に飾る短冊は、歌に「ごしきの短冊」と出てくるように、正式には赤・青・黄色・白・黒の5色が使われます。それぞれ、感謝・人間力・友情・決まりを守る・学業 といった意味があり、願い事の内容に合った意味をもつ色の短冊を使うそうです。

 また、七夕といえばそうめんを食べるのが定番ですが、これは、“平安時代にそうめんの原型とされる「索餅」というお菓子をお供えしていたから”という説や“天の川や織姫の織った糸に見立てている”という説などがもとになっています。

【お星さまサイダーポンチ】

 星形のナタデココを散りばめました。また、カラフルな色のタピオカと炭酸飲料を使って華やかに・さわやかに仕上げました。

🌟

 星は、今日の献立の中に全部で7種類入っていました。放送でも紹介しましたがすべて見つけられましたか?

 今日は霞がかった薄曇りの空で、星が見えるか微妙なところですが……ぜひ夜空を見上げてみましょう。給食でも七夕気分を味わってもらえていたらうれしいです🌟