今日の五中

岩五の給食◇2月13日(木)

公開日
2025/02/14
更新日
2025/02/13

学校給食

  • IMG_8332.JPG
  • IMG_8328.JPG
  • IMG_8331.JPG

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/231487575?tm=20250213155940

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/231487576?tm=20250213155940

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/231487577?tm=20250213155940

*献立*

・茶飯

・牛乳

・おでん

・ささみと野菜のおかか和え

・ぽんかん


 給食室リクエストの「茶飯」と、あわせて「おでん」が再登場です。暦の上ではもう春を迎えていますが、寒波によりまだまだ寒い日が続き、体が温めるのにぴったりの献立となりました。


 茶飯とおでんは定番の組み合わせですが、なんと江戸時代にはすでにこの組み合わせが親しまれていたそうです。

 おでんはもともと、豆腐やこんにゃくに甘みそをつけた「みそ田楽」のことをいい、江戸時代に田楽と一緒に出されていたのが熱燗と茶飯だったそうで、これが現在の茶飯とおでんの組み合わせにつながっているという説が有力です。


 そんなおでん、今回は、12月に提供したときと同じ大根・昆布・こんにゃく・ちくわぶ・つみれ・がんもどき・揚げボール・うずらたまご・生揚げ・ウインナーに、定番の具・「はんぺん」も加えて、全部で11種類の具が入っていました。

 限られた給食時間の中での慌ただしい配膳では、ひとりひとりに全種類は行き渡らなかったと思いますが……、みなさんがお気に入りの具に出会えていたらいいなと思います😊