岩五の給食◇2月15日(木)
- 公開日
- 2024/02/15
- 更新日
- 2024/02/15
学校給食
*献立*
・麦ご飯
・牛乳
・いかのスタミナ焼き
・生揚げのうま煮
・芋っこ汁
主菜に使った「いか」は、たんぱく質を豊富に含んでいることはよく知られていますが、意外にもビタミンやミネラルも豊富です。そのほかにも「タウリン」という成分も含んでいて、疲労回復の効果があるといわれています。
昔は“世界で取れたいかのほとんどが日本で消費される”といわれるほどよく食べられていて、少し前までは消費量が世界一でした。しかし、今は漁獲量の減少や、魚より肉などほかの食材を食べる人の増加……いわゆる“魚離れ”などの影響で、残念ながら1位ではなくなってしまったようです。
それでも、世界では「イカの生食なんて信じられない!」という風潮がある中、日本では刺身や寿司などで新鮮でおいしい生のイカを楽しむほど親しまれていて、わたしたちにとってとても身近でなじみ深い食材であることには変わりありません。
一説によると、なんと今から1300年前にはすでにイカを食べる文化が存在していたそうです。これからも日本の食文化として大切にしていきたいですね。