4月24日(水)の給食
- 公開日
- 2019/05/14
- 更新日
- 2019/05/14
今日の給食
《 献 立 》
・ビビンバ
・牛乳
・キムチマンドゥ
・トックとわかめのスープ
・ファチェ
☆今日は韓国料理の献立です。☆
◎ビビンバ…ビビンバは、丼ぶり型の器にご飯、ナムル、肉、卵などの具を入れ、韓国伝統の細長いスプーン(スッカラク)でよく混ぜて食べる料理です。ご飯にのせる具には様々な種類があり、野菜で作ったナムルを乗せた「ポトン(普通の)ビビンバ」、ユッケ(韓国の生肉料理)を乗せた「ユッケビビンバ」、魚介類を乗せた「へムル(海鮮)ビビンバ」の他、各地でご当地ビビンバも作られているそうです。
◎キムチマンドゥ…「マンドゥ」は韓国料理の饅頭のことで、小麦粉で作った皮に豚肉、ニラ、豆腐、春雨などで作った具を詰めて作る、皆さんが知っている「餃子」にそっくりな料理です。焼いたり揚げたりしたものを「クンマンドゥ」、蒸したものを「ジンマンドゥ」、茹でたものは「ムルマンドゥ」といいます。今日の「キムチマンドゥ」は、名前の通りキムチが入ったマンドゥのことです。
◎トックとわかめのスープ…「トック」は穀物や米で作った朝鮮半島の餅(または餅菓子)です。トックを甘辛く炒めた料理を、「トッポギ」といいます。
◎ファチェ…ハチミツや砂糖を入れた五味子(果実の一種)の汁に、朝鮮松の実を浮かばせて作る伝統の飲み物です。韓国の家庭では、果物をたくさん入れてフルーツポンチのようにしたものが作られているそうです。
給食ではアセロラジュースを使い、ファチェ風のゼリーを作ります。