11月7日(水)の給食
- 公開日
- 2018/11/12
- 更新日
- 2018/11/12
今日の給食
《 献 立 》
・菊花ご飯おにぎり
・牛乳
・はたはたの唐揚げ
・ごま和え
・いも煮
・ラフランス
☆今日は、山形県の郷土料理献立です。☆
◎菊花ご飯おにぎり…山形県では、食用の「菊」の花の生産が盛んです。花びらって食べられるの?と思う人もいるかもしれませんが、食用の菊は苦みが少なく、甘みが出るよう品種改良されたものなので、美味しく食べることが出来ます。黄色い色が映えて、とてもきれいですね!
◎いも煮…いも煮は、秋に収穫された芋などの食材を鍋で煮込んだ料理です。河原に大きな鍋を持ってきて大勢でいも煮を食べる風景は、県の秋の風物詩となっています。長く食べ継がれてきた歴史ある料理で、その由来は船荷の積み替え作業に携わった人たちをねぎらうためだとも、芋名月の日に里芋をお供えする風習から生まれたとも言われています。
◎ラフランス…「果物王国」と呼ばれる山形県では、ラフランスが特産品として有名で、国内の生産量の6割を占めます。10〜12月頃に収穫されますが、穫れたてはゴリゴリと硬く、あまり甘味がありません。2週間ほど追熟させることで、甘くトロリとした食感に代わります。