5月30日(水)の給食
- 公開日
- 2018/05/30
- 更新日
- 2018/05/30
今日の給食
《 献 立 》
・レーズンパン
・牛乳
・鰯のハ−リング風
・ヒュッツポット風
・エルテンスープ
・オレンジ
★今日はオランダ料理の献立です。★
◎レーズンパン…オランダでは全粒粉やライ麦の入った「黒パン」やヒマワリの種などの雑穀を使ったパンが日常的に食べられているようですが、レーズンパンもその一つです。本場のものは日本のぶどうパンよりもレーズンや黒スグリ(カシスともいいます。小さくて甘酸っぱい実です。)がぎっしりと入っているそうです。
◎ハ−リング…「ハ−リング」とは北海で獲れる若いニシンを生のまま丸一日塩漬けし、塩抜きした後、そのまま食べる料理です。九州ほどの広さしかないオランダですが、ハーリングの食べ方(調理方法や作法など)は地域によって異なります。
◎ヒュッツポット…じゃが芋、玉ねぎ、人参を茹でて潰したものに牛肉の煮込みを添えた料理で、具入りのマッシュポテトのようなものです。16世紀のスペイン戦争の時に住民を飢えから救った料理と伝えられており、伝統的な家庭料理のひとつです。
◎エルテンスープ…農業王国オランダの伝統的なスープです。材料のメインとなっているのは日本ではあまり馴染みの無い、乾燥したエルテン豆(青エンドウ豆)で、これを崩れるまで煮込み、お粥のような状態で食べます。(給食ではそこまで煮込みません。)