学校日記

【3学年】模擬区長選挙【11月22日(金)】

公開日
2024/11/22
更新日
2024/11/22

できごと

  • IMG_3653.jpeg
  • IMG_3657.jpeg
  • IMG_3661.jpeg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320032/blog_img/96182491?tm=20241122155940

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320032/blog_img/96182492?tm=20241122155940

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320032/blog_img/96182493?tm=20241122155940

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320032/blog_img/96182495?tm=20241122155941

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320032/blog_img/96182497?tm=20241122155941

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320032/blog_img/96182499?tm=20241122155941

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320032/blog_img/96182503?tm=20241122155941

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320032/blog_img/96182506?tm=20241122155942

社会科の授業で、江戸川区の選挙管理委員会の方々に来ていただき、江戸川区の投票率などについて講話をしていただきました。


そして、生徒の中から立候補した5名の区長候補者の演説を聴き、投票、開票までの貴重な経験をさせていただきました。


候補者の生徒はそれぞれの公約を堂々と発表していました。

それぞれが江戸川区の課題についてよく調べ、中学生らしい発想をにもちながら、様々な施策を考えていました。


選挙管理委員の方からは、様々なクイズが出されました。

「もし投票数が同票だった場合どうする?」

では、「 くじ引きで決める」が正解でした。

実際にそうなった選挙の事例を踏まえ、一票の重さをお話しいただきました。


今回の模擬区長選挙もなんと!

1票差という結果でした!


皆さんが18歳になる2027年には、江戸川区の区長選挙が予定されているそうです。


とても貴重な機会と学びを得られた本日を忘れず、成人を迎えたあとはしっかりと選挙に行き、社会を支える1人になっていってほしいと思います。