4月19日(金)22日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2024/04/22
- 更新日
- 2024/04/22
今日の給食
19日(金)
・五穀ご飯
・ごまわかめ
・ししゃもの二色天ぷら
・厚揚げと豚肉のみそ炒め
・春のすまし汁
・牛乳
22日(月)【郷土料理・岐阜県】
・鶏ちゃん丼
・すったて汁
・繭だんご
・牛乳
今月の郷土料理は岐阜県です。
「鶏(けい)ちゃん丼」の鶏ちゃんは、鶏肉と野菜に味噌ベースのタレを絡ませて炒めたものです。1950年頃に、岐阜県の一部の地方で食べられていた、ジンギスカンを真似て作られたのが始まりと言われています。今回はご飯の上にかけて、丼にして食べてもらいました。
「すったて汁」は、茹でた大豆をすり鉢や石臼などですりつぶした“すったて”に、味噌や醤油などを加えた汁物で、合掌造りで有名な世界遺産・白川村で行われる祝い事などのハレの場で親しまれている郷土料理です。
「繭だんご」は、別名“初午だんご”とも言われています。養蚕業が盛んだった事で有名な岐阜県は、蚕が食べる桑の葉の準備が始まる前の2月の初午(はつうま)の日に、繭が上質で多く生産できるように願いを込め、神様に繭の形をした団子をお供えし、食べたとされています。繭の形にした団子にきな粉をまぶして食べられるのが一般的です。