学校日記

2年生 音楽に合わせて体を動かそう

公開日
2024/07/01
更新日
2024/07/01

できごと

文化芸術団体を派遣して、質の高い文化芸術に触れる機会を作るという文化庁推進事業の一環として、郡山交響楽団の方々3名がおいでになり、2年生の子ども達にリトミックの学習をしてくださいました。2拍子、3拍子、4拍子、そして5拍子の音楽を聞いて、曲に合わせて体を動かしました。2拍子の曲では友だちの手にタッチ、3拍子では3つのポーズ、4拍子では自由に動く中で1拍目に友だちにタッチ、5拍子では丸くなって前に進んだり後ろに下がったり、曲の拍子を聞き取ってそれぞれの動きをしました。後半にはチェロ、クラリネット、ピアノの演奏を聞かせていただきました。チェロの弦には馬の尻尾の毛が使われているという話を聞き、「へぇーーーっ!」という驚きの声も上がっていました。