江戸川区立清新ふたば小学校
配色
文字
学校日記メニュー
集会委員会集会
できごと
木曜日に集会委員会による集会を行いました。ステージの幕の隙間を通った人や物を当て...
道徳地区公開講座・学校公開
本日、道徳地区公開講座・学校公開が開催され、多くの保護者の皆様にご参観いただきま...
ふたば小10周年記念マスコットキャラクター・シンボルキャラクター決定
1学期に募集したふたば小キャラクターは...
6年2組で研究授業を行いました。
9月10日(火)の5時間目に、ユニバーサルデザインの視点から授業改善を図るこ...
本日、集会委員会による集会が行われました。 今回は「言うこと一緒、やること反...
夏休み作品展が始まりました。
本日より、夏休み作品展が始まりました。 子どもたちが工夫を凝らして取り組んだ...
2学期が始まりました。
本日から2学期がスタートしました。 久しぶりの登校でしたが、子どもたちは元...
終業式
本日、終業式が行われました。夏休み前ですが、子供達は集中して校長先生の話を聞き、...
理解教育を実施しました。
6月の後半から7月に上旬にかけて、特別支援教育の理解を深めることを目的とし、たぶ...
プール納め朝会
本日、プール納め朝会がありました。代表児童2名から水泳の目標に対する振り返りの発...
朝、集会委員会による集会がありました。七夕にちなんで、先生たちの願い事を提示して...
【4年生〜6年生】カヌー教室
6月24日(火)と6月26日(木)に、4・5・6年生が江戸川区カヌー協会の方によ...
【日本語教室】あさがおの観察
日本語教室で1年生のあさがおの観察の授業をしました。「つる」「つぼみ」「花」など...
代表委員会集会
本日、代表委員会による集会が行われました。来週から始まる朝の「あいさつ運動」に向...
【3年生】自転車運転免許教室
6月12日(木)3、4校時に3年生が自転車運転免許教室を行いました。自転車の正し...
【4年生】水道キャラバン
6月9日(月)1、2校時に4年生が水道キャラバンを行いました。東京都水道局の方の...
令和7年度 運動会 vol.2
6月1日日曜日に運動会を開催しました。雨で1日延期になりましたが、やる気に満...
令和7年度 運動会 vol.1
日本語教室1年生【朝顔の観察】
はじめに「ねっこ」「はっぱ」「つる」「つぼみ」「はな」などあさがおの各パーツの名...
日光移動教室 2日目 そろそろ就寝時刻
今夜も班長会議は、「全員が自ら学び、最幸の思い出をつくる!」の目標達成に向けて、...
学校だより
保健だより
学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年9月
RSS