学校日記

9月8日の給食

公開日
2023/09/11
更新日
2023/09/11

給食

・萩の花ご飯
・ホキのさざれ焼き
・菊花あえ
・けんちん汁
・梨
・牛乳

 現代ではあまり馴染みのない行事ですが、9月9日は五節句のひとつ「重陽の節句」です。旧暦のこの日は現代では10月中旬にあたり、ちょうど菊の花が咲く時期であったことから「菊の節句」とも呼ばれています。菊の香りで邪気を払い、長寿を祈ります。秋の七草の代表である萩の花と葉を、小豆と枝豆で表したご飯と、菊の花を混ぜたあえ物を一緒に食べました。デザートの果物も今年初の梨で、秋の訪れを感じてもらいました。