3年生の自宅学習について
- 公開日
- 2020/03/09
- 更新日
- 2020/03/09
お知らせ
3年生ならびに保護者の皆様
休校も2週目に入りました。
みなさん、元気にすごしているでしょうか?
さい終登校日につたえたか題は進んでいますか?
今週も、下のか題を引きつづき進めましょう。
【毎日やること】
・音読(すらすら、はきはき)
・漢字ノート
・計算ドリル(まだ終わっていないページ、やったところ2回目)
・自主学習
★おすすめ:マイ時間わりを作ろう★
学校に来ると、毎日その日の予定が決まっていて、
〇時に何をする…というリズムがとりやすいです。
このき会に、自分で時間わりを作ってみるというのはどうでしょう。
お家のじじょうなどに合わせて考えてみるとよいですね。
れいを、写真でのせました。
(そうじもあると、さらによさそうです!)
ぜひ、ちょうせんしてみてください。
話は変わりますが、
休校の間、何かよい運動はないかなと考えて、思い出したものがあります。
ずいぶん前に、NHKの「助けて!きわめびと」という番組で
運動会に向けて、どうすれば足が速くなるのかというお話をやっていました。
そこに出てきた先生が「走力アップドリル」というものを教えてくれていました。
http://www.nhk.or.jp/kiwamebito-blog/100/244657.html
このお休みの間に、走るのが速くなったらすごい!
よかったらやってみてください。