セーフティ教室が行われました
- 公開日
- 2012/06/18
- 更新日
- 2012/06/16
できごと
6月16日は成城警察のスクールサポーター方がいらして、
1年に1回のセーフティ教室が開かれました。
2時間目の1〜3年生は、連れ去り防止について学びました。
「いかのおすし」も覚えられ、これから安全に過ごせそうです。
3時間目の4〜6年生は、
インターネットや携帯電話の使い方について学びました。
警察の方が持ってきてくださった携帯電話を、実際に操作しながら
安全な使い方を学びました。
4時間目は保護者向けのセーフティ教室でした。
何気ない日常の中に潜む危険、
子どもたちに安心して生活してもらうために、
私たち大人が気をつけていこうと考えさせられました。