全校

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    全校     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 着衣泳(6年)

    プール最終日、6年生が着衣泳を行いました。服を着て水の中で動くのは、水着よりも難しく、普段経験することはない貴重な体験でした。海や川に落ちてしまった場合、少しでも長く浮いて救助を待つ事が大事です。

    2025/07/18

    できごと

  • 歯科指導(3年生)

    校医の先生に来校頂き、歯科指導をしていただきました。先生の質問に対して積極的に手を挙げて発言していました。

    2025/07/16

    できごと

  • 図工の時間(6年生)

    6年生は和紙と紙バンドを使って、ライトをつくりました。さすが6年生、2回の授業で骨組みと和紙や模様を貼ることをテキパキと終わらせ、最後には点灯式を行うことができました。図工室は日当たりがよく、ライトの...

    2025/07/15

    できごと

  • 図工の時間(2年生)

    2年生が色水づくりをしました。お家から持ってきたペットボトルや透明カップに絵の具で色をつけて、水と混ぜてよく振ります。色ができたらどんどん並べて、自分だけの色水パレットの完成です。濃い色、薄い色、グラ...

    2025/07/15

    できごと

  • 二小タイム

    暑さ指数が高く、実施できなかった二小タイムがようやくできました。1学期最後の二小タイムとなりました。二小タイムの取り組みが日常の遊びに広がり、投力や俊敏性が高まるようにしていきたいです。

    2025/07/15

    できごと

  • 7月14日全校朝会

    天気が心配でしたが、外で全校朝会を行うことができました。4月に比べると真っ直ぐに並び、話も最後まで聞けるようになってきました。

    2025/07/15

    できごと

  • カヌー教室6年生

    今日は東京都に熱中症警戒アラートが発表されていたため、体育館でカヌー教室を行いました。実際に水の上で漕ぐことはできませんでしたが、実際にカヌーに座りパドルを操作する体験をしました。

    2025/07/07

    できごと

  • すこやかタイム

    今月のすこやかタイムは熱中症の予防について、クラス毎に確認をしました。熱中症にならないためにも睡眠、食事、運動が大切です。規則正しい生活をして、この夏を元気に過ごしてほしいです。

    2025/07/02

    できごと

  • あいさつ隊、頑張っています!

    今朝は正門に大きなあいさつの声が響きました。立っているのは、代表委員会4〜6年生のメンバーです。月に1回、一週間、門の前であいさつ運動をしています。「もっとみんなのあいさつの声を元気にしたい」との願い...

    2025/07/01

    できごと

  • 1年生生活科

    生活科の学習で水遊びを行いました。朝顔用のペットボトルのシャワーを使って、水を使った色々な遊びを行っていました。

    2025/07/01

    できごと