給食
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
ジャンバラヤ・鶏肉のマーマレード焼き・オニドレサラダ・ABCスープ・オレンジジュースまたはコーヒーミルク今日は1学期最後の給食でした。そして、全校で楽しみにしていた飲み物セレクト給食の実施です。セレク...
2025/07/18
できごと
-
ごはん・魚のゴマみそ焼き・おかかあえ・むらくも汁・牛乳今日の魚は鯖から鈴木に変更となりました。むらくも汁は、とき流した卵が「むら雲」のように見えることからその名前がつきました。かきたま汁と似ていますが...
2025/07/16
できごと
-
ミルクパン・スパニッシュオムレツ・カレーシチュー・牛乳給食のカレーやシチューのルゥは毎回手作りです。ルゥは油と小麦粉からできています。コクを出すためにバターを使用することも多いです。ルゥから作るなんて...
2025/07/16
できごと
-
みそラーメン・からしあえ・サイダーポンチ・牛乳今日のラーメンに使用したみそは、赤みそ、白みそ、八丁みそです。みその原料は大豆ですが、麦や米を入れて作る場合があります。八丁みそは、麦や米を加えず大豆のみ...
2025/07/15
できごと
-
衣笠丼・いとこ汁・抹茶わらび餅・牛乳今日は、小岩第二中学校、篠崎第五小学校、南小岩小学校、南小岩第二小学校の4校の栄養士の会「よつばの会」の共通献立の日です。今年度のテーマは「大阪万博開催応援メニュー...
2025/07/11
できごと
-
ごはん・ひじきのふりかけ・揚げ魚の野菜あんかけ・さつま汁・牛乳今日の魚は、ホッケです。主に北海道でよく獲れる魚で、獲れる地域にもよりますが、5月〜12月の長い期間楽しめる魚です。よく干物で食べることが...
2025/07/11
できごと
-
ホイコーロー丼・わんたんスープ・すいか・牛乳今日はすいかです。水分が90%以上のほぼ水分でできている食べものです。暑い夏の水分補給にもなるすいかですが、食べ過ぎるとお腹が緩くなってしまうので注意が必要...
2025/07/11
できごと
-
ごはん・春巻き・野菜炒め・中華風コーンスープ・牛乳春巻きは約1700年前に中国で生まれた料理です。春餅という、立春の日に食べる行事料理が春巻きの始まりです。給食室でひとつひとつ包み、パリパリに仕上げま...
2025/07/11
できごと
-
あなご入りちらし寿司・じゃがもち・きらきらそうめん汁・牛乳今日は、七夕給食です。七夕の日に無病を祈り、索餅(サクペイ)という細い麺を食べていました。この索餅は、そうめんの原型といわれる食べものです。給...
2025/07/11
できごと
-
ごはん・魚の香味焼き・ごまあえ・のっぺい汁・牛乳今日のお魚はサバです。のっぺい汁とけんちん汁は似ていますが、大きな違いは、とろみがついているかいないかです。給食でも、片栗粉でとろみをつけました。
2025/07/04
できごと