文科省・東京都・江戸川区教育委員会からのお知らせ
東葛西小学校からのお知らせ
できごと
-
社会科の学習として、「水道キャラバン」を実施しました。水道局員の方が水道水ができるまでを丁寧に説明してくれました。子供たちは普段使う水道水がどのようにでき、自分たちのところに届くか学習しました。
2025/09/17
できごと
-
音楽の授業では11月の音楽会に向け、各学年で希望楽器のオーディションを行っています。先週から打楽器のオーディションが始まりました。休み時間にも練習にきて、わからないところを何度も練習する姿が見られまし...
2025/09/17
できごと
-
Summer Vacation BINGO(外国語活動4年生)
2学期も外国語活動の授業が始まりました。初回の授業では、Summer Vacation BINGOを行いながらお友達同士で夏休みについて尋ね合いました。2学期最初の単元はUnit5「Do you ha...
2025/09/17
できごと
-
10月17日に行われる体育大会の出場種目を決めるために、校内で競技体験会を行いました。自分の力を発揮できる種目を真剣に見極めていました。
2025/09/16
できごと
-
2学期に入って初めての学年集会を行い、今一度4年生として頑張ってほしいことを4つお話しました。1つ目が「気持ちの切り替え」についてです。夏休みが明け、休み時間と授業との切り替えが遅くなってしまうことが...
2025/09/16
できごと
-
-
学級会で「音楽会のスローガン」について話し合いました。「楽しい」「リズムよく」などのキーワードを出し、それを文章にして、1組では「みんなで楽しくリズムよく」というスローガンに決定しました。最初から最後...
2025/09/16
できごと
-
9月11日(木)の13:30から、社会科の学習の一環で「稲刈り体験」を行いました。始めに、葛西さざなみ会の会長さんからお話を伺い、刈り取り方を教わりました。5月に自分達で植えた稲が大きく成長したこと...
2025/09/16
できごと
-
今週から江戸川っ子スタディーウィークが始まります。一層、タブレットでの学習を頑張る期間です。週末には、タブレットを活用した宿題が出されます。毎日の学習習慣の中で楽しくタブレットで学習に取り組む機会にし...
2025/09/12
できごと
-
国語の学習で「ごんぎつね」を読んでいます。今日は初発の感想を書き、友達と感想を伝え合いました。主人公「ごん」の気持ちを読み取り、心情の変化を学習していきます。
2025/09/12
できごと
新着配布文書
-
6年 学年だより(9月号) PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
5年 学年だより(9月号) PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
4年 学年だより(9月号) PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
3年 学年だより(9月号) PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
2年 学年だより(9月号) PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
1年 学年だより(9月号) PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
保護者や学校関係者等のみなさまへ PDF
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
小学生のみなさんへ PDF
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
9月 行事予定 PDF
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
-
6年 学年だより(7月号) PDF
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25