学校日記

9月7日の給食

公開日
2018/09/07
更新日
2018/09/07

できごと

 今日の給食は、ごましらすごはん、牛乳、揚げ餃子、ごぼうのサラダ、かんぴょうの卵とじです。
 今日は、月曜日から6年生が移動教室で訪れる日光がある栃木県にちなんだお料理を紹介します。
 栃木県の食というと、「宇都宮の餃子」がよく知られています。宇都宮市内には、餃子を出す料理店が約200軒もあり、今や宇都宮市は「餃子の町」として有名になっています。また、栃木県は餃子に欠かせないニラの生産量も多く、餃子を作るのにはぴったりの地域です。
「かんぴょうの卵とじ」は、栃木県のふるさとの味を代表する料理です。栃木県はかんぴょうの生産量全国1位で、日本のかんぴょうのほとんどが栃木県産のものです。