江戸川区立第三葛西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 体育科「体ほぐしの運動」
できごと
4月の体育では体ほぐしの運動を行いました。心も体もリラックスしながら、たくさん体...
2年 算数科「たし算」
算数の授業では、自分1人で考える時間とともに班で考える時間も大切にしています...
2年 生活科「まちで春をさがそう」
春を探しに、宇喜田公園・行船公園に行きました。公園に行くまでも、咲いている花や飛...
クラブ活動
クラブ活動が始まりました。異学年の交流を通して、楽しみながら活動できるように具体...
4年 国語科「白いぼうし」
国語科の学習では、物語「白いぼうし」の学習に入りました。登場人物をはじめ、人物の...
5年 算数科「体積」
早くも2単元目の学習に入った5年生。今日はグループに分かれ、1mの紐を使って1m...
2年 音楽科「強さとはやさ」
2年生の音楽の授業では、音楽を感じ取り体を動かす活動をしています。この日は「山の...
5年 家庭科「私の生活、大発見!」
5年生に進級して、2週間が経ちました。委員会活動や新しい教科の学習が始まり、子供...
かぜのこ学級6年 図画工作科「色水遊び」
食紅の赤・青・黄を使った3色の色水の写真を撮って、それが何に似た色をしているか考...
3年 初めての外国語活動
今週から外国語活動の授業が始まりました。初めは「おはようございます」や「こんにち...
避難訓練
今日は今年度初めての避難訓練でした。新1年生も上手に並ぶことができました。いつど...
3年「かけ算のきまり」算数専科
3年生になり、算数は、各学級と3階算数教室で学習しています。今日は、2年生の「か...
かぜのこ3・4年 外国語活動
今年度初めての外国語活動がありました。今日は一日のいろいろな挨拶を教えてもらい、...
1年生を迎える会
ようこそ三葛西小学校へ‼︎今日の朝、1年生を迎える会がありました。1年生の入場か...
3年生 理科 春の観察
3年生は理科で校庭にある春を観察しています。虫眼鏡や定規を活用しながら、形・大き...
2年 生活科「春さがし」
生活科「校ていで はるを さがそう」です。花や虫など、春を感じられるものを一人一...
委員会活動
今日は今年度初めての委員会でした。代表委員会では、まずどんな学校にしたいかを話し...
令和7年度 入学式
令和7年度の入学式を無事に執り行うことができました。新一年生の皆さん、おめでとう...
【4年】図工「紙パックでパックパク」
4年生になって最初の図工の授業は「紙パックでパックパク」です。紙パックに割り箸を...
4年生 学年開きをしました
4年生2日目。体育館で学年開きをしました。foryou〜自分自身の心を育てて、相...
2025年度
2024年度
2023年度
2025年4月
RSS