今が旬!おいしいピーマンの肉詰めができました
- 公開日
- 2019/07/12
- 更新日
- 2019/07/12
できごと
7月11日(木)給食こんだて
【ごはん、ピーマンのにくづめ、ごまあえ、じゃがいものみそ汁、牛乳】
1校時に1年生がピーマンの種とりをしました。
子供たちが届けてくれたピーマンは、調理員さんが一つずつ丁寧にひき肉を詰めて、給食室の釜で蒸しました。
ピーマンは蒸すと苦みが和らぎます。
肉のうま味と合わさっておいしいピーマンの肉詰めが完成しました。
実は昨年はオーブンで焼いていたのですが、より苦みが和らぐ調理法に変えました。
調理法を変えたことを子どもたちに伝えていなかったのですが、高学年の子供たちが「今日のピーマン、なんか甘い!」と味の変化を感じ取っていて、味わう力の強さに感激しました。
また、1年生の授業の感想で「ピーマンが好きじゃなかったけど、自分でたねをとったからたべられるかも」と書いていた子がいました。
種取りの体験を通して、子供たちがピーマンと仲良くなれて嬉しく思います。
1年生はもちろん、学校中で旬のピーマンを味わいました。