給食で世界の料理を味わおう〜アメリカ〜
- 公開日
- 2018/12/06
- 更新日
- 2018/12/06
できごと
12月6日(木)給食こんだて
【手作りセサミベーグル、コールスローサラダ、クラムチャウダー、りんご、牛乳】
アメリカでよく食べられているパンといえばベーグルです。
油をあまり使わないのでヘルシーであること、もっちりした食感が特徴です。
もっちりとした食感を生み出すために、本場では生地を一度茹でてからオーブンで焼きます。
しかし、給食では300個のパンを茹でることはできないので、パンを蒸してから焼く方法を開発しました。
ひと手間かけることで本場のつやつや・もっちりのベーグルを子供たちに届けることができました。
クラムチャウダーは、アメリカ東海岸にあるニューイングランドで生まれました。「クラム」は「あさり」のことです。
地域によって色々な種類があり、ニューイングランド風はクリームを使った白いスープ、マンハッタン風は、トマトを使った赤いスープだそうです。
給食では、ニューイングランド風を作りました。
「ベーグルとクラムチャウダーが良く合います!」と子供たちは、ニコニコ笑顔で給食を食べていました。